はい!それでは!
今回はメガミデバイスより「皇巫 アマテラス 日蝕(エクリプス)」のレビューです!
コトブキヤの美少女プラモデルシリーズ メガミデバイスより、スサノヲと対を成すアマテラスがダークなカラーリングになった「皇巫 アマテラス 日蝕(エクリプス)」が登場しましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書はカラーの物が付属します。
登場作品 メガミデバイス
販売年 2025年04月
税込価格 7,700円
パッケージ・付属品
パッケージと水転写デカール。瞳や装備の模様などを再現できるデカールが付属。
付属品は表情パーツ×3種、ハンドパーツ×9種、ポニーテール×3種、武装モード一式、手首・太もも用軸穴付きリングジョイント、八咫錫杖、FAガール対応首関節、展示ベースです。
スサノヲやアマテラスレガリアのパーツが余ります。
レビュー(素体モード)
こちらが完成した【メガミデバイス】皇巫 アマテラス 日蝕(エクリプス)の素体モードです。日本神話”天岩戸伝説”をモチーフにした目隠しプレイのマゾ仕様なアマテラス。
対を成すというスサノヲのバリエーションでサンシャイン(池崎)が登場しますが、今回のアマテラスはエクリプス(日蝕)ということで紫ベースのダークなカラーリングになっているぞ!
新規パーツは無く大部分は元のアマテラスレガリアと共通で、胸や背中周りがタイツっぽい茶色になり腹部や太ももの露出度が上昇。
さらにポニーテールな後ろ髪はアマテラスの物に加えスサノヲレガリアのツインテールも用意されており、計3種類の中から好きな物を取り付けられるぞ!
素体は皇巫シリーズ共通のグラマラスなBlock 1.5L仕様で、スキンカラーはA。
一応自立はできますが、足首が細ハイヒールで物凄くコテンと倒れやすいです
アマテラスレガリアとミキシングしたら乳周りの露出度を上げれそうや
表情パーツはアイマスクフェイスを含め印刷済の物が3種類付属。
頭部のツインテールはアマテラスとスサノヲレガリアの流用で、ABCの3種類から好きな物を取り付け可能。
リング型のアクセサリも取り外せます。
乳の薄紫ラインやパンツ周りは塗装済パーツで、背中や肩などの茶色い部分はシボ加工みたいになっててセクシータイツっぽい質感を再現。
首関節はFAガール対応径に交換できるぞ!
ハンドパーツは9種類付属。
スネは分割でき足首はつま先が可動。
太ももはガーターベルトではなくなってます。
レビュー(武装モード)
肩にケープを装着した武装モード。
AUVフレームに装甲を取り付けるのではなく、レガリアと同じくそのまま手脚に取り付けたり交換する仕様。
後から気が付いたのですが太もものリングジョイントを左右逆に取り付けてます
武装モードもレガリアからの色変えで、こちらのノーマルモードから頭部にレガリア[鏡]を取り付けたりしてレガリアモードにもできるぞ!
二の腕のリングジョイントを介してケープを装着。
外側にはデカいしめ縄、内側にはクリアパーツ製のドローンが備わっているぞ!
腰布は前後ともスイング可動し、後ろの腰布はアクション重視の短いタイプに交換可能。
脚部も紫ご祝儀袋みたいなアーマーに交換。
細ハイヒールはそのまま使うので、素体モードよりさらに自立させ難ィ!
先端部分がレガリア[鏡]になる八咫錫杖(ヤタノシャクジョウ)もレガリアと同じ物。
2つある外付けグリップで保持できるのと、レガリア[鏡]の部分は黒いクリアパーツで造形されているぞ!
アクション
素体モードのエクリプスでポージング!
アイマスクもあって新幹線での長距離移動も快適や
泣きアヘ顔ダブルピースもできるぞ!✌️✌️
武装モード(ノーマル)に換装。
ポニーテールの球体関節は予備があるので良いのですが、ABS製でスサノヲレガリアの時もブッ壊してしまったので取り扱い注意です
ドローンを飛ばすアマテラス!
使い方はこれで合ってるのか分からんけど、スタンドで浮かせられるぞ!
レガリア[鏡]を頭に装着してレガリアモードに換装。
八咫錫杖先端にはドローンを取り付け。
ポニーテールを増やしてくれてるのは良いけど、その分箱が巨大化しとるのはダルいんよコトブキヤ️
以上、【メガミデバイス】皇巫 アマテラス 日蝕(エクリプス)のレビューでした!
それではご安全に!